どうも、虎徹社長です。
世の中の不安、不満をコロナは変えていきました。
言い方を変えると世の中の需要が変わってきてるわけです。
外でご飯食べたいという需要がうちで食べたいに変わった。
映画を観に行きたい需要がNetflixを観たいに変わった。
間も無く国民に一律に10万円が支給されます。
需要を捉えるにはこれは好機です。
日本人はその特性上、余分なお金があるとしてそれを投資に回す人は極めて少ない。
そしてあまり知られていませんが公務員や流通業など3割以上の人々がこの状況下においても給与は下がっていない。
だから好機です。
このお金はどのように使われるのか。
生活インフラは当然としてそれを除けば大きくは貯蓄か健康の為かにわかれる。
何かしら健康に携わる仕事をしている人には好機です。
コロナで免疫や何を食べるのかと言ったことには非常に関心が高くなりました。
これは一例ですがとにかく仕事というものは誰かの不安や不満を解決したいという需要に対してそれを解決するものであるべきです。
※雇用調整助成金の使い方がよくわからない人は絶対チェックしてほしい動画です。
これから起業を考えたり新たな事業を起こすなら何をやるのか?
ここに全神経を集中させることが大切。
ここまで言い切ってしまっても過言ではありません。
需要のない仕事でどれだけ努力しても報われません。
今からポケベルの販売したってしゃーない。古っ!!
だから闇雲に努力するのではなく世の中の不安不満を正確に捉えること。
これは中期の目線で見ても3種類あります。
1、コロナで需要が減った産業
外食産業や観光業やタクシーなど。
もちろん終息すればまたある程度は需要が戻りますがいつ終息するのか、したところでどれだけ以前に近い需要があるのかは誰にもわからない。
2、コロナでも変わらない需要
病院、スーパーマーケット、などの生活インフラ。
外に出たくない。3密を避けたい。
それらと天秤にかけても不を解決することに貢献しているビジネス。
3、コロナで需要が上がった産業
SNS、Netflix、ZOOM。
デリバリー、オンライン指導。
自分の強みを活かして変わらない需要か新たに高まった需要に対して何かを提供することができるといいですよね。
早い段階で息切れする人たちは自分の仕事は需要があるはずだと希望的観測で見てしまうこと。
結果今までと変わらないことを続けていくことによって茹でガエルになってしまう。
事実が本当にそうなら構わないです。
だから情報を取ることが大切。
僕は治療院業界ですから全国の治療院がどのように打撃を受けているのか、
打撃の大きいところと小さいところの違いは何なのか、逆に上がってるところは何をしているのか。
このような情報はかなりパワーをかけて集めるようにしています。
常に自分が対象としている顧客の需要をキャッチすること。
これこそマーケティングですよね。
ボクのブログの主要対象者は出世・挑戦・将来起業したい若者です。
特に経営者になることを望んでいる若者たち。
だから直接そういう人たちに聴いてます。
どんな内容が知りたい?
誰にも読んでもらえなくてもいいなら書きたいことを書きます。
読んでもらいたいから知りたいことを書きます。
※こんな休日の過ごし方だとコロナの有無に関わらず出世できない。そんなこと動画にまとめました。
誰も買ってくれなくていいなら自由なビジネスをやればいい。
人の不満を解決して喜んでもらいたいなら何を求められているか聞けばいい。
ボクもよく陥りがちになるのですが自分の提供する技術サービスには愛着がありますから当然人が求めていると希望的観測をしやすい。
本当に求められているのかどうかを考えることを後回しにしてしまう。
コロナは世の中の需要を大きく変えていきました。
これはピンチです。
既存のビジネスにしがみついているだけならピンチです。
しっかりと再生が可能なモデルかどうかを見極めて例えそうだとしてもさらに備えをしているくらいでちょうどいい。
幸いボクは治療院業界。
変化は求められますが消えゆく産業ではない。
変化は求められますがまだまだ伸びゆく産業。
変化しながら攻めていくよ。
そして新たな需要をキャッチしてまだ誰も解決していない不安や不満を解決できるモデルが構築できるなら、、
これはチャンスです。
言葉にするのは簡単。ボクも必死でこれを模索している。
ガンバろーぜ!!
また明日!
バイバイ!

